お金の事 とうとう介護保険が引き落としになった 月払いか引き落としか選べるようにして欲しい。。。今年の3月10日で65歳になり、まだその時は腸閉塞で入院中。。。4月の初めに退院したら、65歳になってから手続きしないといけない書類がいくつか届いていて。そのひとつは介護保険で、3月分と4月分... 2025.07.10 お金の事
買い物 Amazonプライムデー先行セールで買った物 必需品送料を考えなくていいAmazonでのお買い物が好き♪やっぱり送料の事を考えなくていいし、配達が早いのでAmazonのショッピングが好きです。昨日からAmazonプライム先行セールが始まったので、「お気に入りリスト」に入れてたものをポチ... 2025.07.09 買い物
Echo Show 87歳の母との会話 母は九州に住んでいてガラケーしか持っていません。そのガラケーには短縮番号が3つあって、弟、弟嫁、県内に住む医療従事者の妹の三人が登録されていて。私の番号は登録されていなくて母は自分からは電話かけれないという言うのです。私も固定電話を解約した... 2025.07.08 Echo Show
大腸がん 私は70歳まで生きられたら万々歳 今日は、大腸がんの診察日でした。採血と診察のみ。病院のアプリがあるので、月が替わればWifiのパスワードの通知が来て・・・来院日の前日には、予約の通知が来て・・・採血をすれば、結果が診察より早く登録されて・・・今日もちゃんと来ました。全く正... 2025.07.07 大腸がん
徒然 選挙にはぜひボールペン持参で! なぜ選挙会場の筆記具は鉛筆なんでしょう? 万が一お持ち帰りされても無くしても壊されても、経費が安く済むからだと思っていました。。。でもある選挙会場では持参のボールペンで記入しようとしたら「鉛筆で!」と注意された人がいると聞きました。え?なん... 2025.07.06 徒然
お金の事 ウェルスナビのリスクを3に上げてみた結果 NISAって、結局若い人向けもしくは高齢者は余裕資産のある人に向いていると思います。投資は長期で持っていれば怖いことはないと良く言われます。まさにその通り。下がったからと言って慌てて売ったりする人には投資は向かない。それと損切できない人も投... 2025.07.05 お金の事
パソコン ブラウザも使い分けする時代 ブラウザって何?インターネットを見る時に使うアプリ&ソフトの事。ちょっと前までは「インターネットエクスプローラー(略してI.E)が主流でしたがイマイチ評判も使い勝手も良くなくて、私はずっと「Firefox」一択。最近は「Googlechro... 2025.07.04 パソコン
お金の事 AIで手相占いをやってみた AIの無料版でも手相占いをやってくれると聞いてやってみました。とても詳しく見てくれてビックリ(*_*;私のこれまでの人生は人生ゲームでも出来そうなくらい波乱万丈でした。そして最後の最後は、大腸がんステージⅣってなんやねん・・・😢大腸がんで入... 2025.07.03 お金の事仕事大腸がん
大腸がん がん細胞は低体温・低酸素で生き延びる がん細胞は熱が嫌い今年3月に腸閉塞で入院しました。朝・昼・夕と血圧と体温と腸音をチェックされました。そしてふと気づきました。私の平熱はいつの間にか36度後半になっていました。若い頃は低体温で36度後半だと微熱でした。私は真夏でも湯船に浸かり... 2025.07.02 大腸がん
スマホ iPhone から動画を送る方法 私の仕事は経理週2回個人クリニックの経理の仕事をしています。一応・・・💦一応というのは、経理以外の仕事が結構多いから。3年前までパソコンのインストラクターをしていたのでパソコン・スマホなどIT系の事はなんでも私に回ってきます。今日の仕事は、... 2025.07.01 スマホパソコン