お金の事 ウェルスナビのリスクを3に上げてみた結果 NISAって、結局若い人向けもしくは高齢者は余裕資産のある人に向いていると思います。投資は長期で持っていれば怖いことはないと良く言われます。まさにその通り。下がったからと言って慌てて売ったりする人には投資は向かない。それと損切できない人も投... 2025.07.05 お金の事
パソコン ブラウザも使い分けする時代 ブラウザって何?インターネットを見る時に使うアプリ&ソフトの事。ちょっと前までは「インターネットエクスプローラー(略してI.E)が主流でしたがイマイチ評判も使い勝手も良くなくて、私はずっと「Firefox」一択。最近は「Googlechro... 2025.07.04 パソコン
お金の事 AIで手相占いをやってみた AIの無料版でも手相占いをやってくれると聞いてやってみました。とても詳しく見てくれてビックリ(*_*;私のこれまでの人生は人生ゲームでも出来そうなくらい波乱万丈でした。そして最後の最後は、大腸がんステージⅣってなんやねん・・・😢大腸がんで入... 2025.07.03 お金の事仕事大腸がん
大腸がん がん細胞は低体温・低酸素で生き延びる がん細胞は熱が嫌い今年3月に腸閉塞で入院しました。朝・昼・夕と血圧と体温と腸音をチェックされました。そしてふと気づきました。私の平熱はいつの間にか36度後半になっていました。若い頃は低体温で36度後半だと微熱でした。私は真夏でも湯船に浸かり... 2025.07.02 大腸がん
スマホ iPhone から動画を送る方法 私の仕事は経理週2回個人クリニックの経理の仕事をしています。一応・・・💦一応というのは、経理以外の仕事が結構多いから。3年前までパソコンのインストラクターをしていたのでパソコン・スマホなどIT系の事はなんでも私に回ってきます。今日の仕事は、... 2025.07.01 スマホパソコン
歩く サントリー飲料水3本が無料でもらえる ウォーキングアプリ歩くだけでポイントが溜まって色々なポイントと交換したりビットコインがもらえたりするアプリ。腰痛で長く歩けない私はせいぜい1日4,000歩。そんなアプリを入れたところで賞品と交換できるのはいつになる事やら・・・と思っていまし... 2025.06.30 歩く節約
美容と健康 パンツの線、パンツの線 大腸がんサバイバーの私ですが、目下一番苦しい症状は腰痛です。2022年に大腸がんの手術を受ける際、見つかった圧迫骨折。ずっと腰痛を抱えていたもののまさか折れていたとは・・・(*_*;しかも医師もう、骨がつながり始めてますね。いわゆる「いつの... 2025.06.29 美容と健康腰痛
買い物 レースの遮光カーテン 私の部屋は南向きに2部屋あってリビング側は10年前にカーテンとレースカーテンも遮光タイプにしたので、暑くなって来るとレースを閉めるだけで少し涼しくなります。カーテンまで閉めると真っ暗なので昼間はレースだけですが。寝室側は遮光ではないのでカー... 2025.06.28 買い物
お金の事 介護保険高すぎ! 介護保険7,200円、住民税5,300円をPayPayの請求書払いで払いました。4月は介護保険2か月分、5月は介護保険と自動車税を払ったので、やっと来月からは介護保険のみで済みますが・・・それにしても介護保険、65歳になったら急に高くなりま... 2025.06.27 お金の事
ブログ ブログを再開した理由 動画に飽きた最近はググると動画がすごく多い。余計なおしゃべりや前置きや既に知ってる事までじっと見てないと行けない。すごく無駄な時間が増えた。文字であれば速読とまでいかなくとも一文毎、文節毎、ブロック毎、サクッと見れる。、わからないところだけ... 2025.06.26 ブログ