ブログネタの管理

スポンサーリンク

ネタを思いつくのは大抵メモがない時

ブログに書きたい事がいっぱいあるのに

それを思いつくのは、運転中だったり、仕事中だったり💦、お風呂の中だったり。
そしてパソコンの前に座るとどれも思い出せない(笑)
色んな方法でメモしてもどこにメモしたかを忘れてしまう(私だけや)

困ったものです。

付箋アプリ

Windowsには付属で「付箋」というアプリがインストールされています。
スマホだと「Onenote」というアプリをダウンロードして、マイクロソフトのアカウントで設定をしておけば付箋アプリと同期ができます。

これ、メッチャ便利♪

パソコン上ではタスクバーに付箋アプリを登録してあるので非常に便利です。パソコンを使いだすとエラーが起きて原因を探すためにググって…寄り道一杯して…結局やりたい事がやれなくなってしまい、パソコンを使い始めると長くなってしまう事もよくあります。

これで多少は忘れることがなくなりました。

もちろん「付箋」のように思いついた事をメモもしてます。

WordPressで記事のテンプレートを作りたいけど・・・

WordPressの記事を書く時のテンプレートがあればよいのですが。どうしてもうまく行かないので、「カバー」「見出し」「段落」「埋め込み」をセットにして下書き保存しています。そしてその下書き保存した記事を「複製」して作っています。

これで少し、早く記事が作れるようになりました。
日付も入れておけるので、先の日付を入れて数日分を予約投稿として保存しています。
空っぽの記事がアップされたりするかも💦

タイトルとURLをコピーしました