ヨドバシカメラの福袋

スポンサーリンク

いよいよ明日は、ヨドバシカメラの福袋予約日

40種もあるけれどその殆どが瞬殺らしい。
楽天の激安品など過去なんどか挑んだけれど、大抵はつながった頃には売り切れというパターン。「買う」をクリックした途端に長く待たされて表示されるのは、「完売」・・・

きっとヨドバシカメラもそんな感じでしょう。
それでも挑んでみようかな(^_^;)

しかし、どーーーしても欲しいという絶対的なものがない。
そういう時は買わないのが一番なのだが・・・(笑)
商品群を見ているとやはり買う気マンマンモードになってしまう。

今年は読書三昧の年だった。
来年に向けていろいろやってみようと決めたことがいくつかあって、「物を減らす」「要らないものは買わない」「衝動買いはやめる」などを考えている。

普段の買い物であれば物欲を抑える為に、評価の低いレビューを読んで成功しているのだが、福袋はレビューが良いのが多すぎて、、、

仕方ない。買わない理由を見つけよう。

【SIMフリーフォン】
今年新登場。
5,000円と10,000円のがある。5,000円のは4.7インチ。
私が欲しいのは、4インチかおサイフケータイ。
ググった結果、予想は5,000円のは低機能だろうからオサイフケーターイは多分ついていない。予想でも20,000円だろうと言われているから対象外。
4.7インチの方もおサイフケータイが付いてる保証はない。
30,000円台で唯一ついてる富士通のは、残念ながら5インチだし。
それに予想では、私の持っているzonfone5の後継機種っぽい。
やっぱり却下。
それに来年は、携帯やiPad miniに触っている時間を減らし、その時間をもっと読書に回そうと思っているのだから、
やっぱりやめ。

【ブルーレイ】
ブルーレイ鑑賞はまずしないと思う。
テレビ視聴も来年はお笑いのみに絞ろうと思っているのに。
(見逃しても平気だし、ながら視聴できるし、笑顔に出来る)
ブルーレイの映画をわざわざレンタルしてまでは見ないし、Amazon ビデオがあればそれで良い。
はい、却下!

【ワイヤレステレビ】
去年ははっきりと「お風呂テレビ」とあったのに、今年は「ワイヤレステレビ」となっている。
来年はテレビ視聴を減らそうと思っているので、やっぱり却下!

【ノートパソコン】
かなり安いからお値打ちだけど、今でさえiPad miniで殆ど事足りていて、早く処理したい時はdesktopにしている。
今年はメインの仕事はネットショップにしたいと考えているからノートがあればいいなぁとも思うのだが・・・
処理能力はdesktopで満足しているので、まだいいかな。
来年、もいちど考えよう。

【バラエティー家電・美容家電】
これらは、道具を置くところ、手入れの面倒さを考えるともうこの手の家電は要らないかなと。

あとは、カメラもヘッドフォンもビデオカメラもおもちゃも・・・
全然欲しくない。

よし!一つだけ決めた。
去年の報告された写真を見てちょっとときめいた。

明日は、これに挑戦してみよう!

タイトルとURLをコピーしました