コロナ

自粛生活(約3か月) 覚書

3月は春休みで、4~5月はコロナ感染拡大防止の為、3か月にも及ぶ自粛生活だった。外出は最低限に抑え、マスクは必須。朝、30分程度の散歩。エンディングノートも作成した。日赤へ電話して、3月の受診予約を1か月延期してもらってかかりつけ医でレント...
iPad mini

ルーター壊れる

どうもWi-Fiの調子が良くない。ググるとルーターの寿命は4~6年らしい。道理で・・明らかに6年以上経っている(;^_^A取り合えず応急処置としてiPad miniを買った時に無料でもらったFONのルーターに替えてみた。すんなりとアクセスで...
買い物

車のメンテメモ

今月、車検でした。3回目。20日が期限だったので慌てて申し込んだら、コロナの影響で期限が猶予されていたので十分間に合った。今回から次男の知人の整備工場で。ちょっと遠いけど安心・安い。割とお金のことは細かく管理できてるつもりでいたけど車に関し...
好酸球性肺炎

コロナ

大変なことになって来ました。コロナ・コロナ・コロナ・・・写真は器用な妹が作って送ってくれた手作りマスク。私も挑戦してみたのですがミシン出すのが面倒で手縫いしたので1枚でリタイヤ。妹のはワイヤーも入ってて、替えの不織布付き!手作り3枚と使い捨...
パソコン

Windiws10の新機能/Sticky Notes

Windows10から追加された機能「Sticky Notes」PCのデスクトップに覚書のようなものを入力して貼っておく。これも付箋アプリを使っていましたが、これからは不要になりました。さらに、スマホに「one note」というアプリをイン...
パソコン

Windiws10の新機能/クリップ機能の履歴

最近はOSの授業をする事はなくなったので、実はどのように進化しているのか余り存じ上げておりません(^-^;一番驚いたのがクリップ機能これまでコピペを行う場合、デフォのままでは1回だけしか記録されないため私は「Charu3u」というフリーソフ...
食生活

主食で栄養をとる

天然酵母食パン198円お正月明けの初日に業務スーパーに行ったら、天然酵母食パンは早々に売り切れていたので、今日リベンジしてやっとGET。4日の日は11時近くに行って手に入らなかったので今日は10:30に行ったら2本残ってた!本当はちぎって食...
ブログ

「〇分で読めます」を非表示に

Wordpressに変えて、テーマを「Cocoon」からお借りして。ものすごく多機能でまだまだ全然使いこなせていないのですが。「〇分で読めます」と表示される機能。最初は面白いと思ったんだけれど、その10倍~20倍はかけて書いているのに、ほと...
iPad mini

iPad mini2

iPad mini2もいよいよOSのアップデート対象外となってしまった。2月で6年になるんだものね。。。↓(これがやりたかったので話題を探した(笑)) この記事によると前回のバッテリー交換したのは丁度3年前。やはり3年で劣化するようだ。ほと...
エンタメ

シャンパンとSF映画と不滅の恋人

Tori。スパークリングワインだよ!三が日もあっという間に過ぎ、お休みも残すところあと1日。家にいてもダラダラしてるだけなんだけど。お正月にみんなで飲もうとスパークリングワインを買っていたのに車だということで、結局私ひとりで全部飲んじゃいま...