そろそろ半年すぎたので2回目の視野検査と画像を撮ってもらいました。
緑内障は自覚症状が出たときはもう末期。欠けた視野が元に戻ることはなく現状を維持していくしかないので、早期発見・早期治療が大事。
という事で目薬を処方してもらいました。
副作用がないかみたいのでとりあえずは1本。
1,020円。「お薬手帳」は家にあると言ったのですが、、、
調剤技術料51点+薬学管理料53点が付いていました(;_;)
これから半永久的に処方してもらうのでお薬手帳は必須です。
でも、つい忘れてしまうので「お薬手帳アプリ」を持つことにしました。
「チリツモ」です。
それにしても「タプロス」と書いてある目薬を棚からとって渡すだけで、調剤技術・・・51点・・・
私でも取れるけど・・・
セルフにならんかしら?(笑)
ま、それは無理としても53点分は節約しないとね。
楽天からしつこくしつこく処方箋を送ると100Pプレゼントとメールが送られてくるのでそれを試してみました。
てっきりアプリがあるのかと思ったらどうもお薬アプリはないみたい。
ヨヤクスリ というところにアクセスして、処方箋を撮影して送るとfaxで薬局へ届くみたいです。受け取りの時は処方箋原本が必要です。
でも100Pプレゼントは月に1度だけなので、目薬は今後も毎月1本にしてもらおうかなぁ、、、他に処方してもらうことがなければ。
それと↓これももらえるのかな?「場合があります」という表現がビミョ~(-_-;)
ヨヤクスリのサービスをご利用いただくと、ユーザーに楽天スーパーポイントが付与される場合があります。
・お薬受取予約をした場合: 10ポイント
・お薬手帳を作成した場合: 5ポイント
ただ、このヨヤクスリ。
今利用者急増中の為、お薬手帳の作成に2週間かかるとか(*_*)
今回はたまたま、職場の隣にある薬局が対応していたのでラッキーでしたが、アプリがないのがちょっと、、、
お薬手帳アプリをいくつかDLしてみましたが私が行く薬局は全て対応していませんでした、、、( ノД`)シクシク…
新しい薬局でまた問診票とか書くのめんどくさいので、当分はこの楽天の「ヨヤクスリ」を続けたいと思います♪