そう大したスケジュールがあるわけでもないけれど、カレンダーアプリが好きです。これまでいくつものアプリを試して来たことか。。。
私の希望は、、、
1.Google calendarと連携している事(iosのみの連携は不可)
2.スケジュールのタイトルの帯が反転できる事
3.無料でCMが入らない事
4.(必須ではないけれど)アイコンが使えると良い
5.かわいいデザインが良い
これら5つを満たすアプリは未だ、見つかりません。
Yahoo calendarアプリが結構使いやすくてお気に入りなのですが、これを元にして作られた、コレットカレンダーがめちゃかわいくてお気に入りです。
だけど、気に入らないのが・・・
横向きにならない!!
う~ん。これはちょっとねぇ。。。
縦表示だけは、めちゃ使い勝手が悪い。
あと、Google calendarに直接同期できないので、アプリ側で帯の色を変更しても同期されてしまうとまた元に戻ってしまうんです・・・
アプリ内に保存すればたいていのアプリはべた塗できてしまうのですが、それではiPad miniとiPhone SEの同期もGoogleとの同期もできないので不便。
他のアプリもタイトルをべた塗できるものはなし・・・
なんとか、Googleと直接同期して、タイトルをべた塗することはできないものか・・・
私は週に2回とか3回と定期的に行くところが数種類あるので、色でぱっとわかればそれでいいのです。時間は皆同じだし。通知もいらない。
そんな使い方したい人はあんまりいないのかなぁ。。。
と思っていたら!!
Life bearの「応用」という処に、
「女子高生の間で流行っている裏技」みたいな項目があって!
(アプリ削除したので、正しい文章ではありませんが・・・)
もう目からウロコ!私にとっては万々歳の裏技でした。
まず、Google calendarで登録するときに、時間をタイトルに書きます。
時間は、「終日」にしておきます。
9-17○○
10-15▽▽
みたいな感じのタイトルにする。
そうすれば、好きな色で帯表示がべた塗されるという裏技!!
やったー!!\(^o^)/
私と同じ使い方するのは、女子高生に多いのか??(笑)
でも、これで人前でスケジュールアプリを開いて覗かれても全然大丈夫!
私の場合、○○や▽▽も入れません。自分でわかってるし。
テニスの時だけは、コート名を入れてます。
この間、Google calendar5という有料アプリが無料になっていたので、当面はこれを使います。