格安SIMが一般化するにはまだまだ時間がかかるな

スポンサーリンク

雨降る中、テニスして来ました(^^;

こんな日には買い物行っても混んでるだけだし、まぁ、元々平日にしか買い物には行きませんが。
今日は止む気配もないので「自由参加」というおふれがでましたが、遠方だけどちょっといいコートらしいので、、、、
ドライブがてら行って来ました。

そしたらなんと欠席者はたったの一人(笑)
みんなテニス好きなんですよねぇ・・・

「やるのぉ~?やるのぉ~?」と言いながら・・・
「あとちょっとで止むね」とか希望的観測で言ってみたり。

でも、噂通り雨が降っていてもコートのコンディションはバッチリで結局、4~5試合ぐらいはできました。

その合間に、iPhone の相談を持ち掛けられて・・・

う~ん・・・
フリーSIM普及したいんだけど、それどころの騒ぎじゃない(^^;
インターネットの走りの頃は、主婦が使うようになって初めてメジャーになると言われていて、まさに今がそう。
主婦が普通にインターネットを使いこなせる時代になりました。

で、相談を受けたiPhone 。

何から手をつけたらいいのかさっぱり???
ちょっと私の頭の中を整理する意味で記録してみます。

まず最初に「OSのアップデートが出来ない」という相談を受けた。
Wi-Fiがないのでモバイルでアップデートしても良いかと確認すると。。。

「???」

じゃ、何GBで契約してるのかと聞いても

「???」

じゃ、月にいくらぐらい払っているのかと聞くと、なんと1万円ぐらいと・・・

えぇ~~~?一人で???

愕然としました。
そして「足りない・足りない」とメッセージが出るのでどんどん追加してったというから「何を?」と聞いても、

「わかんない」(笑) と。

そしてあちこち弄っていたら、32GBのiPhone でおそらく7GBぐらいの契約らしい事が判明。と同時に驚愕の事実が・・・

なんとicloudが200GBの契約になっていた!!

しかも、ほとんど使われてない!!

な・なんだ。この契約・・・(+_+)

家ではWi-Fiは使っていないので、(よくよく聞くとauから無料のWi-Fiルーターは貰っている模様・・・)、自動アップロードはWi-Fiでしか実行されないようで全くicloudにアップされていなかった。
(じゃ、なんでau?アップル?は、増量を促すのだ!!)

写真と動画でiPhone の中はもう100MBぐらいしか残ってないのでそりゃOSのアップデートなんかできんわな(^^;

でも、写真と動画だけは消しちゃだめ~~~~!! と言われる(;_;)

アプリの更新をしようにも「OSを8以上にしてください」と怒られる。

えぇ~~~?
OSが7のまんま~~~~??

もう、私は雨のテニスコートの脇で何回、叫んだことやら・・・

でも私はicloudはほとんど使ってないので、使い方よくわかんないのよね。。。
とりあえず、次のテニスオフの時に次男からモバイルWi-Fiを借りて持ってって、写真と動画をWi-Fiでicloudにアップしてあげて、iPhone の中の写真と動画を削除して。。。という事になったが。

でも、問題はその後。
常に写真も動画もiPhone で見たいという。
Googleフォトとか、Dropboxを入れればできるんだけど。
なんせ、新しいアプリもOSをアップデートしない事にはインストールできないし。
icloudからGoogleフォトやらに移動させるのもPCでないと効率悪いし。
第一、iPhone でicloudにバックアップされた写真をどうやって見るのかググってもさっぱりわからない。

できるのか?そんな事・・・
とっととicloud解約して、Googleフォトにした方がいいんだけどな。

こりゃ、テニスの片手間にできる仕事ぢゃありませんぜ(^^;

どうなります事やら。。。

タイトルとURLをコピーしました