またまたポケモンGO。
案の定、ポケモンGOのネガティブキャンペーン、増えて来ましたねぇ。
私もすぐに飽きると思ったのですが、意外や意外。楽しめてます。
正規?の遊び方をしてないからかもしれません。
息子曰く、
「おかーさん達世代には、わからんと思うよ」
と言ってたけど、ほんとわからんわ(笑)
どれを○個集めたらあれがこうなって、これがあぁなってこうやって進化して。あれだとあれに強くてこれだとこれがああなって。
あれがあるとあれに勝つことができて、戦い方はこうで・・・etc
そんなの覚えてもちっとも楽しそうじゃないので覚える気にならない。
だから、シンプルに。。。
私もそう思う。
「ポケモンGO」は、大人ものんびりプレーできるゲームとして、末長く生き残るような気がする。
歩く→ボールを集める→歩く→ポケモンが出没したら捕獲する。
ボールやポケモンは町の名所などに設置されていて。
これが宝探しみたいで。
ボールとポケモンを見つけるだけで十分楽しい。
最近は、車で走行中にゲームを起動したままにしておくとペナルティを受けるようになったので。
徒歩か自転車かルンバ(こらこら(笑))程度の速度で移動しないとレベルが上がらないし、ポケモンやボールももらえない。
そしてぐるぐる歩くより直線歩いた方がレベルが上がる!
これは室内をぐるぐる横着している人対策ではないかと。
なかなかやるぢゃん!
雑魚(;^_^Aみたいなポケモンでも、すぐに逃げる時があっておかしいなぁと思っていたら、それがペナルティーみたいだった。
車運転中に起動したままで、車から降りてそこで出てきたポケモンがすぐに逃げていくのです。
そんな仕掛けがかわいい。
バトルなんてヲタクにでもならないととてもできないので、バトルはやらない。
そして歩く量が増えると卵が孵って、ポケモンが誕生する。
だからこのゲームはとにかく歩かないとダメ。
エアコンの効いた涼しい部屋ではな~んにもできない。
と思っていたら・・・
地下鉄そばのビルで・・・
地下鉄とか郵便局には、ほとんど設置してあるので。。。
(うちの近所の郵便局には、「ポケモンできます」と張り紙があった(笑))
そのビルの部屋にいるだけで、、、
涼しい部屋で、、、
ボールとポケモンが永遠にGETできる事を発見!
だけど歩かないから卵は孵らない。
やっぱり、これは体を動かして遊ぶ「ウォーキングゲーム」に見えてきた。だから、意外と中高年のロングブームになるのでは?
な~んてね。