ブラウザって何?
インターネットを見る時に使うアプリ&ソフトの事。
ちょっと前までは「インターネットエクスプローラー(略してI.E)が主流でしたがイマイチ評判も使い勝手も良くなくて、私はずっと「Firefox」一択。
最近は「Googlechrome(愛称:ちょろめ)」が人気のようです。
仕事先のクレジット入金明細をダウンロードする時は、「ちょろめ」限定なのでここまで信頼されているのかとびっくりしました。
I.Eの後継ブラウザ、「Edge」もちょっとは使いやすくなりましたが仕事先以外では使いません💦
私も何度かちょろめに移行しようとしましたが、いかんせん「Firefox」ユーザー歴が長すぎて・・・
「ちょろめ」の操作がおぼつかないので結局、急ぐ時は「Firefox」を使います。
FirefoxとGoogle Chromeどっちがいい?
Chrome は読み込み速度で優れており、脆弱性へのパッチ適用などのさまざまな拡張機能やアドオンを提供していますが、Firefox は組み込みの保護機能でプライバシーの王座を占めています。
そして、スマホでは、「safari」
広告に邪魔されずに読みたい時は、「Brave」
と使い分けています。
Brave はスゴイ!
そしてなんと言っても「Brave」というブラウザがすごいんです。
まず、広告を遮断してくれる!!💦💦💦
私はツムツムというゲームをよくやるのですが、攻略サイトなんてもう広告だらけ。
「閉じる」ボタンをわざと見にくくしたり、間違えてクリックさせて動画を強制的に見させたり。
もうアダルト広告もワンサカ。
これらの広告が表示されなくなるのはほんとにストレスなくて快適。
でもアフィリエイト広告は遮断されません。
そして更に便利なのが「プレイリスト」
「Brave」でYoutubeを見てお気に入りに追加すると、Youtubeの広告も非表示になり、なんと!!
インターネットに接続されていなくても音楽が聴けるのです👀(オフライン再生)
「Brave」があれば、YoutubeプレミアムもSpotifyもサブスク契約しなくて済むのです。
私のスマホの通信費が毎月1GBで済んでいるのは、こういう裏技もあるわけです。
Braveのデメリット
「plug」というアプリが使えない事。
「入れておくだけで自動で最安値を検索」してくれるのがすご~~く助かるのですが。
safari限定なのです😢
もうすぐ「ちょろめ」やandroidにも対応するという事ですが。。。
ここでも「ちょろめ」・・・💦