パソコン

パソコン

AIは時々うそをつく

最後は自分で。データ不足この間、テレビを見ていたら「aiは時々、うそをつく」というような事をIT専門家の人が言っていました。実際、aiさんに聞いたら正直に(笑)答えてくれました。なるほど・・・ごもっとも!AIは「ハルシネーション(幻覚)」と...
パソコン

リフィル処方箋にして欲しい

骨粗鬆症のお薬骨密度が低いので月に一度、骨粗鬆症のお薬をもらいに行きます。話はしますがこれと言って骨粗鬆症に関する症状はないので診察はすぐ終わります。昨日は診察日でしたがいつもは平日に行くのに、夏季休診が8月末で再診開始が土曜日からだったの...
パソコン

Windows11へアップグレードしようと思ったけれど

やめました。Windows11無料アップデート化Windows10になった時、あんなに「これは最後のOS」と言ってたのにあっさりWindows11を発表したMicrosoft。しかもWindows11を動かすには結構高スペックなPCが必要。...
パソコン

パソコンてどれがいいの?

そんな漠然と聞かれても・・・。よく聞かれる質問今はパソコンを買おうと思った時、ネットで調べればすぐに情報は得られます。けれど調べると情報が膨大すぎて返ってわからなくなるもの。それでよく聞かれるのが、「パソコンてどれがいいの?」です。すると聞...
パソコン

デスクトップはシンプルに

デスクトップのファイルはどこに保存されてるか何でもかんでも「お気に入り」それは、「お気に入り」ではない(笑)だからこそのRain dropです。仕事でもRain drop使い始めました。私だけのお気に入りみたいなもの。先日、Pocketサー...
アプリ

Pocketが終了していた

色んな環境下のスクラップを管理PCでもスマホでもiPad miniでもスクラップ私の感覚としては、Pocketというサービスは「記事をスクラップする」という感覚で使っていました。いろんなサイトを見ていてこの記事を後でゆっくり読みたい!これは...
スマホ

無料IT講習会

たまには元PCインストラクターらしい記事を書いてみようか全ての国民がITを使いこなせるように2000年、森元首相だったころの政策。「我が国は、すべての国民が情報通信技術 (IT)を積極的に活用し、その恩恵を最大限に享受できる知識創発型社会の...
パソコン

5年前のノートパソコンをメイン化

今日の記事は私の覚書です(;^_^A多分、だれの役にも立たない(笑)デスクトップのパソコン(DELL)10年前に買ったデスクトップパソコン。目立った不具合もなく結構順調に使えている。メモリも16GBに増設したし、HDDからSSDに換装もし、...
パソコン

ブラウザも使い分けする時代

ブラウザって何?インターネットを見る時に使うアプリ&ソフトの事。ちょっと前までは「インターネットエクスプローラー(略してI.E)が主流でしたがイマイチ評判も使い勝手も良くなくて、私はずっと「Firefox」一択。最近は「Googlechro...
スマホ

iPhone から動画を送る方法

私の仕事は経理週2回個人クリニックの経理の仕事をしています。一応・・・💦一応というのは、経理以外の仕事が結構多いから。3年前までパソコンのインストラクターをしていたのでパソコン・スマホなどIT系の事はなんでも私に回ってきます。今日の仕事は、...