節約

節約

我が家はチューナーレステレビ

節約の鏡。チューナーレステレビとは?テレビのチューナーが入ってないテレビの事。ノーマルな状態ではYouTubeとかネットを通した動画しか見られません。私はBlu-rayのデッキを持っていたので、そこにチューナーが3つも入っています。だから現...
節約

今月支払いの光熱水費

これ以上、節約できない電気代7,290円 使用量217kw(昨年180kw)やはり使用量増えてます。今年は6月からがんがんエアコン使っているから。でも一人暮らしで似たような💦家に住んでる人のほぼ平均値なので、仕方ないと言えば仕方ない。熱中症...
節約

サントリー飲料水3本が無料でもらえる

ウォーキングアプリ歩くだけでポイントが溜まって色々なポイントと交換したりビットコインがもらえたりするアプリ。腰痛で長く歩けない私はせいぜい1日4,000歩。そんなアプリを入れたところで賞品と交換できるのはいつになる事やら・・・と思っていまし...
スマホ

iPhoneを安く買う方法

通信費をめちゃくちゃ節約しているので、スマホは高級品と言われるiPhoneを使ってます。でも私はiPhoneはいつも4~5年使ってから買い替えます。サイクル速いのか遅いのかわかりませんが。特に新製品にこだわっているわけではないのでバッテリ交...
節約

厚生年金基金

ずっと前に「厚生年金基金」のお知らせが届いた。わずか4年ほど正社員だったころに入会していた年金がもらえるらしい。4年分なので微々たる額ですが(^^;)国民年金と違い繰り下げても増えるわけではないし、手続きしないと自動でもらえるわけでもない。...
節約

不用品の買取価格

不要なドライブレコーダーがありました。これメルカリだといくらで売れるかなぁ。調べてみました。ブリタ浄水機能付き水筒 1,100円⁻1,500円LEO水筒 850円-1,200円ハンディファン 1,200円日傘(男性用) 1,000円-2,0...
節約

メルカリで売りたい商品

メルカリヨドバシお年玉箱に入っていたおまけ。これにあとエコバッグもありました。一番左は、ブリタの浄水機能付き水筒。その隣がブレンダーでその隣は普通の水筒。あとはケルヒャーのスティッククリーナーと上に乗っかっているのがハンディフリーファン。ケ...
節約

電子マネー還元

消費税アップに関連してキャッシュレス関連の還元キャンペーンが激化してます。でもどこも同じような感じだし、沢山ありすぎて混乱してきたので、絞りました。とりあえず、QuickPay と Paypay で。クレジットは楽天とYahooQuickp...
節約

名古屋市のプレミアム商品券

500×10枚の商品券が4,000円で抽選販売される。名古屋在住であれば誰でも応募可。1人5冊まで。眼鏡市場の「ストレスフリー遠近眼鏡」が気になっていて、この商品券は眼鏡市場でも使えるようなので応募してみた。当たれば実質20,000円で25...
好酸球性肺炎

診察結果とヨヤクスリ

好酸球性肺炎今日は診察日。これから長いお付き合いになりそうな「ステロイド」副作用との闘い。早速、眼圧が R22、L28 となりました。緑内障の目薬 追加です(;_;)糖尿病のHbA1c値は正常でした。でも骨粗鬆症予防の薬が追加されました。「...