
HEIF/HEVC
iPhoneの写真は初期設定では、「HEIF」という拡張子です。
そのまま使える場合もあれば、使えないときもあります。一般的なのは「JPG」が有名です。
私はiPhone7では「HEIF」→「JPG」に変更していました。「互換性優先」です。
ところがこの設定は引き継がれていませんでした。
美味しそうなソフトクリームの写真を撮影したのですが、このブログにアップするには、「HEIF」のままではできなかったのです。。。とほほ。
私は、Photoshop Elementsという画像編集ソフトを愛用していますが、バージョンが古いせいかJPGに変換しようとしましたが開くことができませんでした。
でも、iPhoneから自動アップロード設定しているonedriveではちゃんと見えますし、PCからも見えます。だいぶHEIFも対応して来ているということでしょうか。
仕事で使う画像もあるので早めに気づいて良かったです。