
認知症予防💦
塗り絵ゲームZencolor
私は、絵が苦手でセンスもないので「塗り絵」なんて・・・と思っていた。
ところがこの塗り絵ゲームは、自分で色を選択しなくて良いのである!
「塗り絵」の何が苦手って、「色を選ぶ事」
それを考えただけで遠ざけていたのだけれど、このゲームはあらかじめ絵に番号が振ってあって、色が下にずら~~と並んでいて色にも番号が振ってあるので、絵の中の番号を見つけてタップするだけ。
色彩感覚のない私は、絵の描き方にただただ驚くばかり。
上記の絵は完成した絵。完成例は出ていないのでどんな絵になるかわからない。
それでも「色ってこんな風に使い分けするんだ~」とちょっとだけ絵の魅力がわかった気がする。
レビューにも、「絵心のある人も色の使い方が参考になります」みたいな事が書かれていた。
動物の毛の色とか鳥の羽とかもう何種類もの色が使ってあって、自分で色を選ぶ塗り絵だったら私は絶対、1色で塗っていると思う。
完成動画
これが一番大変だった塗り絵。
セルが2,610もあって、大体1,500前後が一番多い。
色は200色ぐらいでしょうか。
最近は慣れて来たので1,500セルぐらいなら30分もあればできてしまう。
色が塗られていくさまが動画になっているので、クリックして見てみてください。