
たぶんこれが最後。
新スマホが急遽やって来た!
お届け予定日は、9/26~10/1となっていたので早くても来週かなぁ~とのほほんとスマホカバーを探していました。すると昨日「出荷しました!」というメールが突然!(*_*;
慌てて保護フィルムとカバーを注文しました。
ちょうどクーポンが出ていたので土日も配送しているというこのお店に早速注文。「0」のつく日で良かった~~。2,206円でGET!
カバーより大事な、保護フィルムはガラス製にしました。
こちらはプライム会員なので、明日の11時までには置き配してくれます。ホッ。
少しでも早い方がいいので保護フィルムはAmazonで。ポイントがあったので222円で買えました。

旧機種のバックアップ
これは先月にやったからいいかなぁ。。。
それよりも、電子マネーとか銀行系の移行がちゃんとできるかの方が大事です。
suicaが一番めんどくさそうで(過去にトラブルあり)、残金は243円だし(笑)普段は敬老パスで乗れるから、suicaはほんとは持ちたくないんだけど・・・
孫ちゃんに会いに大阪に行くときに新幹線切符を買う時に必要だから、やっぱり移行させとかなきゃね。。。(でもたぶん、火の鳥で行ってしまいそう)
という事で、Chatgptさんにまとめてもらいました。
ありがとう~~!Chatgptさんっ!
iPhone17 移行チェックリスト(決済アプリ編)
■ Apple Pay / Suica – ウォレットアプリ → 「+」 → 「以前のカードを追加」でSuicaを復元 – 残高・定期券が反映されているか確認 – 改札を通って使えるかチェック
■ PayPay – アプリを開いて再ログイン ・電話番号 or メール+パスワード ・SMS認証 – 残高・履歴が表示されるか確認 – 青バッジ(本人確認済み)の場合、本人確認を求められたら対応
■ Coin+ – アプリを開いて再ログイン(電話番号+SMS認証 or 三井住友カードアプリ連携) – 残高が反映されているか確認 – 連携銀行口座・三井住友カードが有効かチェック
■ 楽天ペイ – 再ログイン(楽天ID+パスワード) – SMS認証あり – 楽天ポイント利用設定を確認
■ d払い – dアカウントで再ログイン – SMS認証またはWi-Fi切ってモバイル回線で認証 – dポイント利用設定を確認
■ LINE Pay – LINEアプリを先に移行(iCloudバックアップ必須) – LINEにログイン後、LINE Payの残高・履歴が反映される – 本人確認が必要な場合は再度手続き
■ その他共通の注意点 – Face ID / Touch ID に再登録(決済アプリで生体認証を使うため) – 通知が届くか確認(支払い通知・SMS認証) – 下取りに出す前に、実際に決済アプリで1回テスト使用すること
e-simのトラブル
昨日、大騒ぎだったドコモのe-simトラブル。
iPhone初日から発売中止にまでなって一大事。
もうこれでドコモの信用は失墜。株価が心配です。
携帯電話が普及し始めた時って、ドコモ回線は結構田舎の方まで繋がるとか、地下街でも繋がりやすいという事で、ドコモは携帯電話回線の絶対王者だと思っていました。でも案外〇ンコツだったんですね・・・💦
なんてひとごとみたいに言ってる場合じゃなかった。
私がメイン回線として契約しているのは、日本通信はドコモ回線を使っているのです。
現在メイン回線は物理SIMなのでe-simへ変更しないといけないのです。
その手続きがぁぁぁぁ~~~~!!
やはり、日本通信内でも滞っていました😢
だから今度のiPhoneがe-simオンリーになったってすごく不安だったんだよぉ~~😢
せっかく2回線も使える便利な時代になって、ドコモ回線が不通でもサブ回線としてau回線を契約してるのに。
今まで物理simとe-simと混在してたから、それぞれの良さを享受できてたのに。
(この話は後日、記事に書こう)
リスク回避ができなひ😢
アップルさん、今後もずっとe-simオンリーなんでしょうか。。。
もう次回から、私。自力で機種変更は無理ですわ、きっと・・・
この携帯、あと5年は使い続ける予定なので、70歳でできる自信がありません。
てか70歳ではそんな高機能はスマホはもういりませんね💦