
2か月でいきなり1,000円近い値上げ
名古屋市は全国でも水道代は安い方だと聞いていたのですが。
とうとう来月から値上げされます。それも2か月でほぼ1,000円近い値上げ😢
1か月あたり500円なので節約に励んでも効果はわずか。
とはいえ、チリツモです!節約方法を再考してみました。
ふろ水を洗濯に
とりあえず、対策として思いつくのは、洗濯のすすぎぐらい。
現在、洗濯にふろ水を使っているのですが、入浴剤には
「すすぎには真水を使ってください」
とあるので、今まではすすぎは真水を使って来ました。
でもこれだけ値上がりするのであれば、1回目からすすぎにもふろ水を使い始めました。
2回目のすすぎは「真水」です。
どうせ私ひとりの汚れとアカと雑菌だし、2回目は真水だし。
洗濯もまとめて洗った方が節約になるのはわかっているけれど、どうも洗濯物を貯めておくのが嫌なのです。
あとは・・・
お風呂の水を2日に1度にする?
いやいや、私一人の汚れとアカと雑菌(笑)とはいえ、、、
2日置いとく方が嫌です。そちらの方が雑菌が繁殖する率高いと思うし、お風呂はやはりきれいな方がいい。
洗濯のすすぎの1回目をふろ水にする方が断然いいです。
シャワーヘッドを替える
これは既に対策済。
トイレの「小」の時は、「小レバー」で流す
女性は「小」の時でもトイレットペーパーを使うので、「大レバー」で流す人も多いかと思いますが。
私はずう~~~~~っと昔から、「小レバー」をちょっと長めにして流してます。
だからトイレも対策済。
水道局でもらえるという「節水コマ」
効果がなかったら、もらいに行こうかなぁ。。。
ホームセンターなどでも100円位で売ってるそうなので、水道局遠いからお風呂のすすぎ水だけで効果なかったら買ってみようかな。
でもどこにつける?
台所は食洗器
これは一人暮らしにはぜいたくだと思うのですが、脱臼を3回もしたので一人分でも洗い物がとても大変だったので、次男がカンパしてくれて取り付けました。
孫ちゃん達が遊びに来た時も、食器洗いが苦にならないのでこれは買って大正解でした。
やはり、水道代の節約するところはふろ水しかなさそう・・・