がんの生存率が大幅アップ

スポンサーリンク

メチャいい天気

暑い位の陽気の祝日。
もちろんこんな日は人混みには行かず、近くの公園でポケモンGoをやった💦

寒くないので窓ふきをやるには最適の日だったけど、来週からなんと季節はずれの黄砂が来ると言うではないの!

\(^o^)/
早速、窓ふきを回避する言い訳にした。

がんの生存率

「5年生存率」のデータが更新された。
私が3年前に診断された時の「5年生存率」のデータは古かったので、当時から18%よりは上だとは思っていたけれど。
どれくらい上がったのだろう?

「2012-2015年の4年間に診断された」という事なので私が診断された年は入っていないが新しくなったことに変わりはない。

だけどPDFを見てもステージⅣの5年生存率のデータは見つけることができなかった。
恐らくステージⅢまでが大幅にアップしたのでステージⅣも連動して上がっているはず。

だからと言ってがんが良くなるわけでもないけれど、これからがんに立ちむかう人には朗報になる事は間違いない。

詳しいPDFデータはこちらから。

秋ドラマ◎編

秋ドラマもそろそろ終盤になって来て、大分離脱した。
面白くて楽しみに見ているドラマは・・・

「じゃぁあんたが作ってみろよ」
なんと言っても、世の評価通り、ダントツに面白い!
竹内涼真君は昔から結構好きな俳優さんだから内容にかかわらず最後まで見ると思ってたけど、内容もすごく良くて録画したものをほぼリアルタイムで見ている。

「ひらやすみ」
私が生まれ育った家は平屋で、子どもの頃はずっと二階建ての家に憧れていた。
でもドラマに出てくる、あのこじんまりとした平屋はいいなぁ。
森七菜ちゃんはちょっと前まで評判悪かったけど、わがままで子どもっぽいこの役柄は合ってる気がする。人もうらやむようなモテ役とかだったら女性軍にはまだ受け入れられなかったかも💦

秋ドラマ〇編

楽しみに待つというほどではないけれど💦、録画したものを見るものがない時に見ている。

「ロイヤルファミリー」「フェイクマミー」「シバのおきて」

午前中やってる再放送の韓ドラの「朱蒙」と「チャングム」は再放送でも面白い。
なんだ、この中毒性のあるドラマは・・・♪

秋ドラマ△編

それにしても、「がん」を取り扱ったドラマが多い。
私ががんサバイバーだから余計にそう思うのかもしれないけど。。。

「すべての恋が終わるとしても」
なんと、神尾楓珠君演じる主役は、大腸がんが肝臓に転移してステージⅣという設定。
私は余命は告げられていないがドラマでは余命を告げられた。
ついつい、病状に関するところだけ見入ってしまう。

「終幕ロンド」
これも風吹ジュンさん演じるお母さんが余命数か月のがん患者。
子役のやっぴーは大好き。永瀬八紘君。「柚木さんちの四兄弟」は最高に可愛かった♪
お姉ちゃんの永瀬ゆずなちゃんも「あんぱん」とか「監察医朝顔」とか演技が上手くて可愛い。

「ロイヤルファミリー」の佐藤浩市さん演じる人も、がんで入院。

はぁ。。。
「がん」はそれだけドラマティックという事だ。
二人に一人はがんになるというのに。
しかもほとんどの場合、余命を告げられる。

見なきゃいいのに、がんを題材にしたドラマ・番組はほとんど見てしまう。
見なきゃ幸せになれる事っていっぱいあると思う。

なのに、私は「見てしまう」
これが私の「弱さ」

もっと強くなりたい。

タイトルとURLをコピーしました