今日は2025年で一番ラッキーな日

スポンサーリンク

一粒万倍日・天赦日・大安

一粒の種籾が万倍にも実る

この日に何かを始めると効果が万倍にもなって返って来るとされています。
結婚・仕事・習い事・開店・開業・お財布を新しくする・・・など。

私はお財布の新調をします。
お札と小銭が同じ向きで、使いやすそうです。
もうキャッシュレスがほとんどなので、高い財布も大きな財布も不要。

今使っている財布は2019年購入

現金を使うことはほとんどないのですが。
今使っている財布は、2019年に好酸球性肺炎で26日入院していて、退院祝いに入院保険金💦で買ったものでした。よく頑張ったね!私・・・って。今でも気に入って使っています。

1月から7月までの現金決済

  • 1月 5,640円(お札・お守り・お賽銭など)
  • 2月 15,500円(敬老パス負担金、診察代)
  • 3月 2,650円(入院中だったので、テレビカードと飲み物のみ)
  • 4月 21,093円(入院セット支払、歯医者)
  • 5月 2,787円(GWのレジャー代)
  • 6月 1,860円(産直桃・とうもろこし)
  • 7月 0円

こうしてみると、特別なことがない限り、やっぱり現金使わなくなりましたね~。
だから、財布を開くことも月に数回。ATMはもうずっと行ってない。

お財布の寿命は3年

  • 風水:風水では、お財布は3年で寿命を迎えるとされ、それ以上使うと金運が低下すると言われています.

見た目はそんなに傷んでないのですが、中はやっぱり汚れているからやっぱり6年も使ってると買い替えるべきなんでしょう。

お財布の処分方法

現実的な方法は、「可燃ごみ」可・・・ですが。

でもなんとなく可燃ごみは気が引けるので、前回は「金神社」と言うところで財布供養をしてもらいました。今使ってる財布は、好酸球性肺炎・大腸がん・脱臼・圧迫骨折・帯状疱疹・腸閉塞という病気を患っている時、ずっとそばにいました。

「ありがとう」と言って、金神社でお焚き上げして頂こうと思います。

タイトルとURLをコピーしました