
129,800円
私のiPhoneは12
iPhoneの発売前からiPodtouchという機種を愛用していた私。その頃はガラケーとの2台持ち。初めてのiPhoneは4。息子のお古をもらって使い始めた。
初めて新品を買ったのがiPhone5。そのあとは、7→12と買い替えて来た。
iPhoneは高いと言われるけれど、バッテリー交換をすれば更に延命できる。
最初のうちはキャリア会社に言われるがまま2年に一度買い替えて来たけれど、SIMフリーの時代がやってきて、バッテリー交換で延命できる事を知り、5年に一度の買い替えで済むようになった。
それでも私は補償には入った事がない。iPhoneは壊れにくい優秀な製品のせいもあるが。
補償に一度入った事があったけれど、色々と難癖をつけられて結局修理には至らなかったので、もう補償になんて二度と入らないと思ったのだ。
現在の12も一度バッテリー交換をしているので5年目の今も不調はない。
あるとすればOSのアップデートが出来ない事。
なんせ空き容量が8GB必要だと言うのだから、写真や動画を全部移動させてもまだ8GB空かないのだ。見るとアプリがほとんどを占めている。
世の中がなんでもかんでもアプリ登録という流れになっていて、64GBではもう限界かなと思って買い替えを検討していたので、今回の17の発表を心待ちにしていた。
関税の影響は?
関税のせいで大きく値上げされるのかと思っていたら、実質値下げになっていて驚いた。
しかも最低容量は256GB。
楽天ポイントをコツコツ貯めて交換したアップルギフトが13,000円。
先々月のAmazonのアップルギフト購入キャンペーンで買っておいたギフトカードが20,000円。
そして12の下取り額が20,000円。
残金支払いは、76,800円。。。
恐らくこれが人生最後のiPhone。今まで新型iPhoneの発売日に買ったことはないが、最後位、新型を初日に買ってみようと思う。
すごかった楽天モバイルのキャンペーン
iPhone17の発表前に、楽天モバイルからキャンペーンのお知らせが出ていた。
なんとiPhone16eが月額1円(機種代)!
楽天モバイルと契約しなければならないので、通信代が最低でも1,078円必要だし、2年後には返却しないといけないし・・・と色々な条件もあり。
その他にも、アップルギフトカードはどうしよう・・・とか。
下取りはどこに出そう・・・とか。
私は特に新型にこだわっていたわけでもないが、17の事も少し気になり、かなり迷っていた・・・
もし関税の影響で大幅に値上がりしていたら、16を買おう。でも16にするのであればシンプルな16eで十分!と思っていたので、ほんとにほんとに色々悩んで・・・(笑)
やっと、決断して申し込もうとしたら、「在庫なし」の表示・・・
*1円ではないけれど、お得なキャンペーンは継続中。
やはり決断力のある人、損得が一瞬にわかる人は行動が早い。
あとは発売日を待つのみ
まぁ、長い闘病生活で楽しみもないまま暮らして来たので、ちょっとここらでご褒美を挙げてもいいかなと。
ひとりで頑張ってきたもんねっ>わたし!