孫ちゃんアデノ?で入院😢

スポンサーリンク

さらば夏よ/iPhone12よ

乾物の断捨離

昨夜は久しぶりに暑くて目が覚めました。
このところ扇風機だけで寝れていたけれど、なかなか寝付けなかったので1時間だけ付けて寝ました。

そして頂いた「揖保乃糸」も昨日で完食。
冷や麦を買っておいたのもあるけど賞味期限は2027年なのでもう開けないでおこう。

そういえば、棚の奥から「高野豆腐」と「おからパウダー」が出て来ました。
賞味期限は高野豆腐が4年前で、おからパウダーは2年前。
乾物だし、「消費」ではないからと、試しにChatagptさんに聞いてみました(笑)
案の定、「捨てた方が良いです」とキッパリ言われたので、こちらもおかげで覚悟ができました。やっぱり誰か後押ししてくれないとねぇ。。。一人暮らしだから(なんか、違っ)

iPhone12下取りへ

そしていよいよiPhone12ともお別れ。ヤマトさんが引き取りに来ました。
傷もないし電源も入るし、多分上限の20,000円の査定が付くとは思いますが連絡が来るまでちょっと不安。

この日から約5年。ありがとうiPhone12。元気でね~~(@^^)/~~~

三つ折りマットレスの側カバー

iPhone17の広角カメラが搭載されたという事で撮ってみました。(もっといいモンで試さんかい!(笑))

マットレスの側カバーを久々に洗ったついでに、真ん中の部分を入れ替えてみましたが、全くわかりません。一度入れ替えてるのでこれで後5年は持つでしょう。

そんなに凹んでなかったけど、入れ替えたことで多分お尻の部分はまた硬めになってまた快適に寝れるハズ・・・

珍しく長男がアレクサで

長男は私が電話しても絶対出ません。
昔はメールで、今はLINEで「なに?↓」と聴いてくるだけ。
無料のLINE電話すら、出ません。

一人暮らしを始めた子どもの声をただ聞きたいだけなのに、、、と寂しく思う事もありましたが、母親からの電話を心待ちにしてもらってもそれはそれで・・・(以下、自粛)

アレクサ(正しくはechoshow)を買ってからも、連絡して来るのは母ばかり。

「アレクサ、Tori子に電話して」

というだけでテレビ電話になるのですから、87歳の母は大助かり。

私は孫ちゃんが産まれたら、孫ちゃんとアレクサでテレビ電話するのが楽しみだったのに、長男はなかなか受信許可にはしてくれませんでした😢

ところが孫ちゃんが「ばーば、ばーば」としょっちゅう言ってるらしく、やっとアレクサで話せるようになり、昨夜は3回目のテレビ電話でした♪

妹ちゃんが入院

前回、アレクサして来たのは、嫁ちゃんがママ友とお出かけしたので、孫ちゃん二人を子守でもう手持ち無沙汰でしょうがなく・・・といった感じでした。

でも、今回は妹ちゃんがアデノで入院して二人でお留守番。
上の孫ちゃんは相変わらずの天真爛漫・やんちゃぶりを発揮していましたが、やっぱり小さい子の病気の話は辛いですね。。。

飲んだり食べたりしたのは全部戻してしまい、ずっと泣いていて。
入院中の今はずっと点滴って、痛々しくてかわいそ過ぎる😢

年内に来る?

上の子は11月末。下の子は12月の初めが誕生日なので、今度はこちらから遊びに行こうと思っていましたが、長男は年内にまた来たそうでした。

あんなに私といると口ゲンカばかりなのに。
いや、私に会いたいからではないか(笑)

孫ちゃんの力強し!

羽毛布団を新調しといて良かった♪
今度は嫁ちゃんも下の孫ちゃんも連れて来たいと言っていたので、間に合って良かった♪

タイトルとURLをコピーしました