イオンモバイルがまた1円SIMキャンペーンを始めました。
So-Netの0円SIMから移りたくて移りたくて仕方のない私はたまらず、混雑するとわかっているイオンへわざわざ行ってきました。
ロック解除していないiPad miniでデータ通信できることが確認できれば、
【シェア音声4GBプラン 1,780円/月」というのに変わりたいんです。
例え、iPad miniでデータ通信できなくても、
イオン:音声プラン1GB1,280円に変えて
iPad miniは、u-mobileの【ダブルフィックスプラン1GB/680円】のままにするつもりです。その場合1,960円で2GB。
でもイオンのデータ通信がOKなら1,780円で4GB。しかもシェアできるので効率いいことこのうえない!なんだかんだ言ってテザリングはやっぱり不便ですし。
さて、ロック解除していないiPad miniでイオンモバイルのデータ通信はできるのか!
\(^o^)/ できました!♪♪♪
u-mobileに続き、イオンモバイルでもSIMロック解除していないiPad miniが使えました。でもなんでこの事実がググっても出てこないんだろう?
日本通信でSIMロック解除していないiPhone が使えるようになったと大騒ぎになりましたが、この【u-mobile S】というプランはなんと1GBで880円もするのです。とても強気な料金設定だと言われています。
それに同じ日本通信に【ダブルフィックスプラン」というのがあるのですが、そちらは1GB680円! ↑この存在意義って・・・
さらにイオンモバイルの【データ1GBプラン】は480円!
私みたいに実験した人がいないんだろうか(^^;
「softbankのSIMロック解除していない回線でも通じましたよ~~」と声を大にして言ったら、日本通信から睨まれるかな??(^^;
ま、そんなことは置いといて。
まんまと私の思わく通りの結果になったので、今度こそ慎重にMNPの手続きせねば(笑)
IIJ から So-Netへ移行するときにMNPの手続きがうまくいかなかったらしく電話番号変わりましたから。。もう電話番号変わりたくない。下手すれば「060」になるかもしれませんからね。
イオンのシェア音声4GBプランにしてSIMカード2枚の場合は初期費用、通常は6,000円ですが、これも2円で良いそうです♪ 細かく言うならこの記事はすべて消費税抜きで記述してますが、1円SIMだけは税金がつきませんでした。当たり前だけどなんか得した気分(笑)
今日契約してきたデータプランを解約してシェア音声4GBプランを再契約しても、おひとり様1回限り!などといった制限もないそうです。
これだけ確認してくれば失敗はない・・・ハズ。