食生活

食生活

大腸がん 1.5リットルの水が大事

/すべての人を納得させる難しさ/水を飲むことの大切さ夏場は「水分を摂って」と盛んに注意喚起がなされるし、実際喉も乾くのでよく飲んでいたけれど、気温が下がって来たら途端に摂らなくなった。朝、白湯を飲んで、味噌汁飲んで、日本茶飲んで、珈琲飲んで...
出来事

今日の骨密度

飛行機雲が長く残っていると天気は下り坂。整形外科で半年に一度の経過観察骨粗しょう症は不治の病かな。半年に一度骨密度を測って、毎日薬を飲む。先生は毎回とてもオーバーに医師すごく、いいですよと言われるのだが、2年前から治療しているのに最近はずっ...
アプリ

昨日は美味しい一日♪

めっちゃ冷え込み始めた!もう少し、秋でいてくれたらいいのに。。。昨日は外勤で朝は17度!三分袖の下着に長袖のカットソーを着て、カーディガン。それでも玄関先で思わずブルッ!今日は電気ひざ掛けを出した。膝に直接掛けて使うものなので、電磁波カット...
腰痛

腸内環境が著しく良い人は。

孤独を感じにくいInstagramの弊害Instagramと少し距離を置こうと思う。。Instagramは、レコメンド機能が良すぎるがうえの弊害。落ちこんでばかり。他人のキラキラとした生活を見るのがいやとか、そういうのではなく。。。「レコメ...
睡眠

めまいの原因と新米

鈍感力は大事。朝起きるとめまい今朝、6時頃目を覚ましたとき、めまいがして起きるのがつらかった。なんとかトイレを済まして二度寝はできないだろうと思いつつまたベッドに戻ったら、なんと9時頃まで眠っていた。その3時間の睡眠のおかげか、二回目に起き...
大腸がん

サンマをフライパンで美味しく焼く方法♪

CTの結果は異常なし検査日と診察日は分ける先週の月曜日にバスで血液検査とCTだけ撮りに行ったので今日は結果と診察。同じ日に結果を聞くこともできるが、ものすごぉ~~く待たされるので私は検査と結果を聞く日を分けている。血液検査は午前中に行くとす...
食生活

血糖値が下がった理由

血糖値はもう少しで6だった。血糖値が4.9に下がった今までは血糖値は6行くか行かないかで糖尿病予備軍だと思っていた。ところが先月の検査で4.9という結果が出てびっくり。どうしてだかずっと理由が気になっていた。よく噛む事昨夜のテレビで「よく噛...
食生活

雑穀米から胚芽押し麦へ

おかずが貧弱なら主食で栄養補給。雑穀米今までは業スーの雑穀米を7分づきの米に混ぜて食べていました。1合につき大さじ1杯なので、1㎏入りなので約66回分。1日1合食べるなら約2か月分。栄養価も高く、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で特に鉄分...
食生活

大腸がん患者は1日4杯の珈琲がいいらしい

1日4杯の珈琲私はコーヒーが大好き♪でも大腸がんになってからは、朝は日本茶で午後コーヒーを飲むようにしています。週2回は外勤なので1日2杯飲んでますが、なかなか4杯は難しいです💦でも、日本茶がいいとも言うし、腰痛には「水」を飲みなさいと言わ...
食生活

ブランド米からブレンド米へ

今年のお米の概算金概算金とは収穫したコメを集荷する際に生産者に支払う前払い金のこと全農長野が発表した令和7年度のお米の概算金は、一等米のコシヒカリで60kgあたり前年の1・7倍となる2万8240円となるとの事。値上げラッシュで当然お米の生産...