お金の事

お金の事

今月のウェルスナビの結果

今月は上出来。先月リスク3にした結果ほぼ1か月で19,870の利益♪と言っても、出金しない限り確定ではありません💦結果の画面に出ている37,946円はどういう方法で算出しているのかわからないので(通算なのかな?)私は私の方法で記録しています...
節約

我が家はチューナーレステレビ

節約の鏡。チューナーレステレビとは?テレビのチューナーが入ってないテレビの事。ノーマルな状態ではYouTubeとかネットを通した動画しか見られません。私はBlu-rayのデッキを持っていたので、そこにチューナーが3つも入っています。だから現...
買い物

名古屋プレミアム付き商品券

どうか当たりますように!今年も始まるプレミアム商品券名古屋市は、毎年プレミアム商品券を発行しています。1口10,000円の商品券を購入すると3,000円のプレミアムが付くので、10,000円で13,000円分のお買い物ができるのです。一人5...
お金の事

Google AdSenseやめました

副業の話。審査が厳しくなっている10年ほど前は、日記でもサブドメインでも通っていたのです。(現在は日記は通りにくく、サブドメインはNGとなったようです)私は2003年からXREAというサーバーをお借りしています。WordPressを使うなら...
お金の事

今日は2025年で一番ラッキーな日

一粒万倍日・天赦日・大安一粒の種籾が万倍にも実るこの日に何かを始めると効果が万倍にもなって返って来るとされています。結婚・仕事・習い事・開店・開業・お財布を新しくする・・・など。私はお財布の新調をします。お札と小銭が同じ向きで、使いやすそう...
節約

今月支払いの光熱水費

これ以上、節約できない電気代7,290円 使用量217kw(昨年180kw)やはり使用量増えてます。今年は6月からがんがんエアコン使っているから。でも一人暮らしで似たような💦家に住んでる人のほぼ平均値なので、仕方ないと言えば仕方ない。熱中症...
買い物

お米あれこれ・・・結局高い米を買った

玄米で買うと長く保存できる私の実家は農家でした私の実家は農家なのでお米は精米したばかりのお米を食べていました。玄米で保存した方が長く保存できるし、精米したての方が絶対美味しいです。お米は生鮮食品です。結婚してからも年に数回送ってくれました。...
お金の事

とうとう介護保険が引き落としになった

月払いか引き落としか選べるようにして欲しい。。。今年の3月10日で65歳になり、まだその時は腸閉塞で入院中。。。4月の初めに退院したら、65歳になってから手続きしないといけない書類がいくつか届いていて。そのひとつは介護保険で、3月分と4月分...
買い物

Amazonプライムデー先行セールで買った物

必需品送料を考えなくていいAmazonでのお買い物が好き♪やっぱり送料の事を考えなくていいし、配達が早いのでAmazonのショッピングが好きです。昨日からAmazonプライム先行セールが始まったので、「お気に入りリスト」に入れてたものをポチ...
お金の事

ウェルスナビのリスクを3に上げてみた結果

NISAって、結局若い人向けもしくは高齢者は余裕資産のある人に向いていると思います。投資は長期で持っていれば怖いことはないと良く言われます。まさにその通り。下がったからと言って慌てて売ったりする人には投資は向かない。それと損切できない人も投...