テニスとペチュニア 週末だけのブロガーになってしまいました。でもお陰様で仕事が順調でまだまだ生活保護は受けなくても済みそうです(^^;今までは定年の心配もありましたが、今後は悪事を働いたり、病気やケガや、ボケない限り定年の心配はしなくても良さげです♪写真は、ペ... 2016.06.05
今日のガーデニング チューリップの葉が枯れて来たので球根を掘り起こしてみました。意外にたくさんついててびっくり。でも小さいのは数年かかるらしいのでこれ全部は植えない(;^_^Aというかチューリップはコスパが悪いので来年は植えたくないんだけどなぁ。どうしよかなぁ... 2016.05.22
大蒜を収穫した ニンニクを収穫した。葉先が茶色になって来たし、成長も止まったようだし、虫も発生してきたので・・・紫蘇やへちまなどは防虫になるのに、ニンニクは嫌虫性はないのかなぁ・・・?一緒に植えていた下仁田ねぎの成長著しいので、根が絡まって抜くのが大変だっ... 2016.05.07
初夏のベランダガーデン GW。今日は完全オフ。溜まっていた雑事を片付け、ベランダの植物達もやっと衣替えして初夏から夏のガーデンへ。やっぱり、狭いベランダで宿根草を育てるのは効率が悪い。チューリップなんて一年草かと思っていたら球根を夏越しできれば来年も楽しめるという... 2016.05.04
スマホ 咲かないチューリップの芽 チューリップと桜の花の命は短いですね。。。しかも、我が家のチューリップは1つだけどうも咲きそうもない。。。(/_;)あまり被写体はよくないですが、カメラのテストを兼ねて咲きそうにないチューリップの芽を撮影してみました。左はZenfone5の... 2016.04.05 スマホ
スマホ 0円-SIMに申し込み チューリップが歌の通りに咲きました。♪赤・白・黄色~~どの花見ても綺麗だな。。。花言葉は色によって違うんですよね。。。赤 → 「愛の告白」白 → 「失われた愛」黄 → 「望みのない恋」「名声」あと残り2球が咲くまで、黄色持つかな・・・そろそ... 2016.03.30 スマホ買い物
春爛漫なお彼岸には、人生のバランスを取るのに丁度いい 昨日はお彼岸。昼と夜の長さが同じ位になると言われています。ジョナサンケイナーさんによると、人も人生のバランスを取りたくなる時期なのだそうです。断捨離をしたくなるのもそのせいかもしれません。久々にお借りしているテンプレート提供サイトにお邪魔し... 2016.03.21
成長記録PART2 左上:プリムラ。これはほんとコスパいいわぁ~。1鉢100円で寒さにも強いし、この冬もガンガン咲きっぱなし。左中:下仁田ネギとニンニク。ニンニクは6月頃収穫予定で土中に埋まったまま。真ん中にそびえ立つ予定の下仁田ネギ(毎回シモ○タと入力しそう... 2016.02.14
成長記録 久々にベランダの生育状況の記録。まずは左上の葉牡丹。2個植えた葉牡丹の片方だけが異常に生育が良いのでどうしたもんかと思っていた。寄せ植えを作ってみようかなとか。葉牡丹は冬の花とはいえやはり余り動かさない方がいいらしい。でも、どうもこの成長ぶ... 2016.02.10
スマホ やっぱりおかしいスマホ 小松菜ちゃん、またまた大きくなったので今夜頂きます。残り3株!1年2か月経ったスマホ。やっぱり挙動不審が続く。通話を自動録音する機能があるのだがこれが急にできなくなった。SDカードがいっぱいになったわけでもない。それだけならスルーするのだけ... 2016.01.18 スマホ趣味