
東京西川のAiR01(エアー01)First ベーシックモデル【当店人気No.1】
価格:41,040円(税込、送料込)
体圧分散に優れているのは、やはり整圧ふとんですが、やはりお値段が・・・
という人が多いので開発されたのが、このAir というおふとんなんです。
日本人の腰痛持ちの人の7割~8割の人は敷布団が原因とも言われています。
今のおふとんが自分に合っているかどうか、または腰痛がするという方は、腰の下あたりに隙間が空いてないでしょうか?
せんべい布団がいいと言われるのは、沈み込むような柔らかいふとんと比べた場合です。
腰の当たりに隙間ができるほどの硬さのせんべい布団は腰に良くありません。反対に沈み込むような柔らかすぎるおふとんも背中の形がいびつになるので、これも良くない。
腰の当たりが一番重たいので、これを分散させて寝ている時の姿勢を良くしようというのがいわゆる「寝姿勢」です。
整圧とかムアツとかこのAirとか色々出てますが。違いは色々ありますが。
ウレタンで出来ているぼこぼこの凹凸の差だったり、三つ折りできたり(3つのマットが入れ替えできる)、通気性だったりします。
整圧には手が届かないけど、「う~ん、寝てみたい・・・」と思う方には、すごくおすすめです。
1日の約1/3は寝ているわけですし。
保険に入ってる方も多いと思いますが、ほとんど戻って来ない。
保険にお金かけるよりは、(かかってもいない病気を心配するよりも)
おふとんにお金をかけて(病気にかからないようにする)
という考え方もできるんじゃないかなぁと思うわけですねん。