私はデスクトップPCも持っているので、データを共用できればメチャ便利になります。
あと、NASと呼ばれるネットワークHDDも持っています。
このネットワークHDDもメチャ便利。
PCはもちろん、スマホからもiPad miniからもアクセスできるし、バックアップとしても使っています。
設定さえできれば、外出先からもアクセスできるのですが、セキュリティが不安なのと設定方法が難しい(^^;)ので今は設定していません。
で、このおNewのノートPC→ネットワークHDDにはすんなりアクセスできました。
デスクトップPC→ネットワークHDDもOK。
デスクトップPC→ノートPCへは、ちょっと時間がかかりましたが無事にアクセスできるようになりました。
問題は、このおNewのノートPCからデスクトップPCへのアクセスがどうしてもできません。
いくらデスクトップPCと同じ設定にしても拒否されるのです。
なんで??
いくらググっても私のスキルではこれが限界。。。(;_:)
いまだ解決できず。
仕方ないので、「リモートアクセス」をやってみることに。
そしたら何度かTryしているうちに、ノートPCからデスクトップPCへリモートアクセスができるようになりました\(^o^)/
何がやりたかったかというと、、、
リビングで使うノートPCから別の部屋のデスクトップPCにリモートアクセスでログインして、弥生会計というソフトを使いたかったのです。
ライセンスの関係で弥生会計は2台までしかインストールできない契約です。
職場に1台インストールしてあるので自宅では1台しかインストールできません。
*「弥生ドライブ」というサービスがあるのでそこにデータを入れておけばデータは共有できます♪
ということで無事、リモートアクセスで弥生会計のデータが入力できてほっと一安心。