シニアのリズム体操に行って来た

スポンサーリンク

ほとんどが70歳代💦。

福祉会館の無料講座

名古屋市の福祉会館では色んな無料講座があることを知り、今年初めに申し込みをしてみました。
無料なのでものすごく倍率が高く、申込も現地のみ、抽選結果も現地発表のみという不自由さ。
結果は電話でも教えてくれない💦 まぁ、対象は65歳以上ですからネットから申し込めない方もいらっしゃるでしょうし、そんなシステムにお金かけなくてもアナログでも十分過ぎるほどの申込者がいるので今後もアナログオンリーは変わらないのでしょう。

3月に結果発表だったのですが、私は腸閉塞で入院中の為、見に行けませんでした。
そしたら金曜日に留守電が入ってて、「繰り上げ当選になりましたのでご連絡をお待ちしております」との事。

40度近い猛暑の中、車での来所も禁止されているし、あと4回しか行けれないし、16日は孫ちゃんと遊ぶから欠席だし、、、乗り気でなかったけど、講座の雰囲気を見ておくのもありかなと。
正式に当選した時、講座の雰囲気が悪くてやめたくなるかもしれないしと思って行って来ました。

最近、すこぉ~し腰痛に変化が。

毎晩の腰痛対策のストレッチがやっと効果が出て来たのか、湿布を貼らずに済む日が増えて来ました。

先週、骨粗鬆症の経過観察で行った整形外科。ちょっと節約しようと思って湿布の処方は辞退したのですが、、、100円しか安くなりませんでした(笑)
いや、湿布28枚が100円で買えると思ったらすごくお得です。
だからお年寄りの家には湿布がいっぱい貯めこんであって、厚労省も湿布などの保険適用を止めたがっているのですね。

リズム体操

どんな体操なのか?事前にググってみました。
高齢者が認知予防の為にやるような体操に思えました。実際70代ぐらいの人が多かったし。
1時間30分ぐらいの時間。最初は椅子に座って体操。

やはりここはデイサービス?というような雰囲気💦

でも後半は、立って音楽をかけての体操。
久々の運動はやっぱりえらかったけど、腰痛の事忘れてました。
やっぱり腰痛の事、忘れるぐらいの事すればもっと良くなって行くのかもと思いました。

10年位前に、スポーツセンターで毎回先着順の「ソフトエアロビ」という講座に参加してたことがあるのですが、ちょっぴりそれと似たような動きがあって初めての参加でも動き自体は問題なくできたので、結果楽しかったです。

たっぷりの汗をかいたので、帰宅してすぐにエアコンを入れてシャワーを浴びました。
スポーツ後のシャワーの気持ち良さ。久々でした。

ぜひ今後も続けたいと思いました。ただ、問題は倍率の高さ。
後期の受付をやっていたので申し込んで来ましたが、当たりますように!

タイトルとURLをコピーしました