Windows11へアップグレードしようと思ったけれど

スポンサーリンク

やめました。

Windows11無料アップデート化

Windows10になった時、あんなに「これは最後のOS」と言ってたのにあっさりWindows11を発表したMicrosoft。しかもWindows11を動かすには結構高スペックなPCが必要。

私が4年前に購入したノートパソコンはなんとか無料でWindows11にアップデートできた。

しかし、2015.05.23に購入したデスクトップは、アップデートの対象外。
OSはWindows10 Proだし、メモリも16GBに増設したのでまだまだ使いたかったのに😢

無料アップデートの救済措置(個人のみ)

2025年秋にサポート終了予定でしたが、やはりハード要件が厳しくなかなかWindows11へのアップデート化が進まないようで、救済措置を出して来ました。

2026年10月まで!個人ならまだまだ無料でWindows10が使えます!

私も2015年に買ったデスクトップパソコンを登録して、「拡張セキュリティ更新プログラム」を適用させようと思いましたが。。。

久々に起動したデスクトップパソコン。
非常に重かった😢のでやめました💦

現在は2021年に購入したノートパソコンをデスクトップ用のディスプレイに表示して使っていますが、結構これが快適なので♪

最近はデスクトップのパソコンを起動することはほぼほぼなくなりました。
外付けHDDもWi-FiのUSBに繋いでいたので、使いたいデータもデスクトップパソコンにはありません。

タイトルとURLをコピーしました