
フジテレビじゃないよ。
名古屋のプラネタリウムはギネス認定
何十年かぶりにプラネタリウムに行って来た。
世界最大のプラネタリウムでギネスブックにも認定されている名古屋の隠れた?名所。
地下鉄乗り換えなしで行けて、座って、いや、寝て楽しめるのでまずは疲れなさそうな場所という事で選んだのだけれど、行って大正解。余り疲れることなく楽しめた。
子ども達が小さい頃に行ったっきりなので多分何十年ぶり。
今日も平日なのに子ども達の団体でほぼ満員。
私の真後ろのおじさまは座って会場の説明等始まった途端に、大きないびき。
何がなんでも早すぎ💦
だけど確かに雰囲気がいい。
ゆったりとした説明、暑すぎず寒すぎず、心地良い音楽と暗闇ときれいな星空。
あの音楽は良かったなぁ。。。お昼寝用に欲しい(笑)
私も途中からウトウトとしてしまった。
敬老パスを使って入場料200円!
今は「お出かけキャンペーン」という事で、現地で買えば100円だった。
でもプラネタリウムの座席を確保して置きたくて、ネットで予約していったのでネット購入は割引にはならない。
もし気に入ったら、年パス1,000円を購入しようと思っていたけれど。
首が痛いのが難点。
それに最低5回は行かないと元取れないのに、来年1月20日~3月18日まで休演という事なので今回はやめておいた。
お昼ご飯
ランチ時を外して大戸屋さんでランチ。名古屋プレミアム商品券は使えなかったけど、楽天ポイントが使えたので、楽天ポイントで支払い。
プラネタリウムのある名古屋市科学館の横には白川公園があって、本当はプラネタリウムを見た後、そこで散歩をして帰って来るのを目標としてたけど、やっぱり体力と腰痛が心配で今回は真っすぐ帰って来た。
確か、白川公園には曜日不定で美味しいサンドイッチのキッチンカーがあるという情報を見たことがあったのだけれど、今日は見かけなかったなぁ。
来年(笑)行けたら今度こそそのサンドイッチを食べよう!

週に一度はお出かけをすると決めた!
先週、浜松に出かけ、今日は伏見とお出かけしてちょっとバス・地下鉄に慣れて来た。
なんせ名古屋は車社会。
ちょっとした場所でも楽だし、運転好きだし、すぐ車で出かけていた。
けれどガソリン代も高騰して来て、駐車場代もバカにならない。
運転も段々怖くなって来た。
それに加えて、「敬老パス」の支給!
バス・地下鉄に慣れなきゃ!
私はバス・地下鉄に慣れてなくて、名古屋生まれではないので生まれ持った土地勘もなく。
おまけに体力に自信もなく、腰痛持ち。
性格も出不精と来ている。
だけど65歳を過ぎてひきこもりは良くない。
と自分でも思い始めたので、半強制的に自分に「お出かけ」を課す事にした。
週に2日は仕事。1日は在宅ワーク。1日は病院orヨガ。土日は掃除&休養。
そして残り1日は、敬老パスを使ってどこかに出かけてってウォーキングをする!
近くの公園ばかり歩いててもつまらないし。
今日のアプリ
ポケモンGo。
随分前に流行ったアプリで、公園でやっていたら変なおっさんに
「ポケモンgo やってるの?」と話しかけられてから、気持ち悪くなってやめてしまった。でも、来週は、鶴舞公園に薔薇を見に行こうと思っているので、鶴舞公園と言えば!!
ポケモンの聖地! (笑)
流行っていた頃はポケモンgoを持って行ったことがなかったので、遅ればせながら持って行きたくなって再インストールをしてみた。
ところがその頃使っていたアカウントがどうしても復元できない😢
いっぱいポケモン集めてたのに・・・
まぁ、仕方ないので特別なポケモンがいると言う事なので見てくるだけでも良しとしよう。
今日のアプリ2
先日、インストールした
ほとんど付けていないのだけれど(笑)
その日撮った写真が自動で取り込まれて、キャラクターがなんだかんだとコメントを付けてくれて、よもやま話も付いていて、たまたま開いたら開くだけでも結構楽しい。
毎日そのアプリを開くようになると、写真を撮らなかった日は表紙が空白でなんか寂しい。
なので、お出かけして写真を1枚でも撮って来たいと思った。
お出かけしない日は、ベランダから空の写真でもとってその日の気分か、俳句でも付け足すかな。