
/ガソリンの暫定税率廃止/
下がるとわかっているのに
ガソリンの暫定税率廃止のニュースを聞いた時のガソリンの残量は、13日まではとても持たない量。しかも2週間ごとに5円づつ下がっていくというから、入れ時が難しい💦
みすみす下がるとわかっているのに、高い単価で入れるのは非常に悔しい!!
でも最低でも週に2日の仕事の時は車が必要なので、泣く泣く入れて来た。
とりあえず2,000円分。
これで27日まで持ちますように!
今日のアプリ
ガソリンを入れる時は、ENEOSアプリを使う。
最近は車検もみんなガソリンスタンドでやってもらってるので、1リットル5円引のQRコードもある。
そして、楽天ポイントはあるか?とか支払い方法は?とか、給油の前に色々とボタン操作もある。
それらをENEOSアプリに「いつもの給油」として設定しておけば簡単に給油が出来る。
支払い方法は楽天カードを指定してあるので、楽天ポイントのバーコードを提示する手間も省ける。給油の仕方も「満タン給油」と設定してあるので、これも手間が減る。
メッチャ、便利~~~(*^^)v
でも!!
今日は危なかった~~~~!
給油を始める直前に、「満タン給油」に設定してあることを思い出したのだ。
セーフ!
慌ててキャンセルして、「変更」を押して定額給油の「2,000円」にした。
暫定税率廃止の影響
先日、「そこまで言ってに委員会」に出演していた河野太郎氏が、暫定税率廃止について、アホみたいな発言をしていた。
フェラーリに乗る人のガソリンまで安くすることはない
もう、目ん玉飛び出るかと思った(笑)
フェラーリに乗ってる人って日本にどれだけいるの?
運送コストが下がることによって、物価高対策にもなるって事が全然わかってない。
Xでもめちゃくちゃ叩かれてた。
まぁ、自分の気に入らない発言はすぐブロックするそうだから、目には入ってないと思うけれど💦