10年前の空気清浄機を掃除した

スポンサーリンク

そろそろ寿命/

空気清浄機を買い替えたい

フィルターは10年持つと言われても、お掃除ランプが数か月に一回つくのでお手入れはしている。なのに、どうしてこんなに茶色くなる??とびっくりするほど汚れている。

この空気清浄機を買った時に、お手入れ法として花王のマジックリンの粉末が推奨されていて、他の洗剤も試してみたけど、やっぱりこれが一番よく落ちる。
洗面所に付けておくと洗面所までピッカピカになる。

ドラッグストアで聞いたらもう一般家庭用は製造中止だという。
でもネットを探したら業務用があったのでいつもこれを愛用。
さすが業務用として残ってるだけのことはある。

洗濯機の洗濯槽もこれで洗える。

買い替えたいけど

スイッチ類ももうおバカちゃんになっていて、切り替えもうまくいかない。
でも貧乏性で壊れないと買い替える気にならない。
2台稼働させるとお手入れも二倍になるし💦

もうひとつ洗濯機も10年位経っているので、スイッチのところが危うくてこれもいつ壊れるかわからない。だけど、こちらも完全に壊れてからでないと買い替える気にはならない。

空気清浄機が壊れてもすぐには困らないし、洗濯機もコインランドリーへ行けばいいので壊れてからで十分間に合うし。

それでも年末になるとヨドバシカメラの「お年玉箱」の空気清浄機には応募している。
今年も応募するつもり。残念ながら洗濯機はラインナップにない。
「お年玉箱」は過去2度当たったことがあるけど、おまけがものすごく良いので。

でも年々応募者が増えて来て去年はハズレ。
今年の年末こそは、当たって欲しいなぁ。

調理家電の夢2020年版

これは、2020年の年末に当選したお年玉箱。
20,000円でこれだけ入ってる(*_*;
同じ商品が2つづつ並んでいるが、もちろん1つづつ。
10個も入っていて、要らなかったらメルカリとかでも十分売れる商品ばかり。
久々に当たらないかなぁ。。。

今日の体調

さすがに二日間小食生活だったので、今朝は空腹感あったのでいつも通り、
ごはん・味噌汁・ぬか漬け・梅ぼし・納豆(キムチ・リンゴ酢・オリーブオイル・青のり入り)
を食べた。

今までならこの後に、ブルーベリー入りのヨーグルトとキウイかりんご半分食べてたけど、今朝は時間を置いて昼に食べた。
なので昼ご飯はなし。

排便なしだけど、明日の様子を見てまた決めよう。
多分、食べた量が少ないからだと・・・思いたい。

右目の充血はかなりなくなった。

眠くて眠くて今日も又お昼寝をした。

弟からお米が送って来た

農家だった実家は、2020年の熊本豪雨で田んぼが被害に遭って作れなくなってしまった。

それまで安く買い上げられて苦労して来たのに、今度はお米をこんなに高い値段で買わなければならないのはさぞ悔しいだろう。そしてなんて運が悪いんだろう。

今までお米だけは新鮮で美味しいのを食べて来てるのに、それだけが唯一の特権だったのに。
標準米とかブレンド米とか古古米なんて、さすがに我慢できなかったか。

嫁さんの遠い親戚の休田している土地を見つけ田んぼを借りて、せめて自分たちが食べる米ぐらいはと自作したらしい。
そのわずかな米を送ってくれたのだ。

感謝<(_ _)>

タイトルとURLをコピーしました