節約

節約

冬季オリンピックとカルディ

時差がほとんどないのでオリンピックをよく見ています。なんだかよくわけわからない競技(^^;)の時でもBGM代わりに流しながら、ネットの仕事を。オリンピックイヤーだからなのか羽生君とタイアップしているので、羽生君と共にお仕事してます(笑)ちょ...
節約

誕生月前は忙しい

車を買ったのが誕生月だったのでこの時期は何かと煩わしいです。まず車検を促す媒体が色々とうるさい。他メーカーは知らないけれどディーラーの担当者をはじめ、コールセンターみたいなところからとメールとはがき攻勢が予約するまで続く・・・そんな先の予約...
節約

仮想通貨と腹痛と確定申告

明日から仕事なので今日は掃除をしたり、アイロンをかけたりしたかったのに。アイロンはともかく、昨夜からお腹が痛くて掃除はままなりませんでした(涙)水を飲んでもお茶を飲んでも下痢してしまうので、今朝から何も食べてないのです。。。午前中、リハビリ...
節約

薬局は儲けすぎ?

12/17 の記事。薬局、棚から100円の薬取るだけで手数料1100円?「儲けすぎ」批判強まる、大手社長に配当1億円超日本人はほんとに文句も言わず、、、高い高いと思いながら黙って払い続ける。。。で大手薬局チェーンの社長に配当1億円!! とい...
節約

危うしネム!

21日までは順調に値上がりしていたNEM。でも私は120円を超えたところで一旦、利食いをしていました\(^o^)/良かった~~~。それからみるみるうちに下がって行き、一時はどうなることかと思いましたが、クリスマスシーズンだってことをすっかり...
節約

ビットコインをネムに

二男が5,000円のお小遣いを2回くれたのでそれをビットコイン購入に充て、私のお小遣い5,000円でNEMを買ってみた。ビットコインはさすがに少額なので利殖効果はほとんどない。第2のビットコインは、どれか?ビットコインの他にも仮想通貨は40...
節約

ふるさと納税はいくらまでできるか

ふるさと納税の上限。サラリーマンの方は簡単に目安がわかると思いますが。私のように複数の派遣先から源泉徴収票をもらったり、副業があったりすると目安がすごくわかりにくいんです。医療費控除やマイホームローンがある人なども単純に予測できないかもしれ...
節約

中電からガス買うことにしました。

リーガーズベゴニア。もうそろそろシーズンは終わりなのですが、480円で在庫処分となっていたのでつい買ってしまいました。50代が一番好きな花というアンケート結果もあるそうです(笑)さて、電力自由化が始まってもうどれくらいでしょう。少人数で大し...
節約

U-モバイル二か月無料体験

楽天モバイルが半年間1,000円引き!というキャンペーンをやってます。600円で3.1GBが半年使えるのですっごく惹かれます。*新規手数料3,000円は必要だし、最低利用期間が1年あります。ですが、7月13日まで受け付けているようなのでぎり...
節約

WordPressとANA陸マイラー

GWもやっと終わりました。やはり急に暑くなったのでカーペットと肌布団を片付け、綿毛布一枚になりました。6日は午後から雨予報だったのでテニス途中で中断かなと思っていたら4時間出来てしまいました(^^;このところ、テニスの予定が上手く入るように...