美容と健康

腰痛

パンツの線、パンツの線

大腸がんサバイバーの私ですが、目下一番苦しい症状は腰痛です。2022年に大腸がんの手術を受ける際、見つかった圧迫骨折。ずっと腰痛を抱えていたもののまさか折れていたとは・・・(*_*;しかも医師もう、骨がつながり始めてますね。いわゆる「いつの...
美容と健康

便漏れを自力で治しました

人には絶対言えない悩みのひとつ。便もれ。年齢のせいばかりとも言えません。私も誰にも言えず悩み色々ググっていたところ、ウォシュレットがひとつの原因だという説にたどり着きました。(ウォシュレット業界からクレーム来そうですが(・・;))病名は「温...
睡眠

布団の処分に困ったら読むべき記事

ふとんの寿命は綿も羽毛も約5年と言われています。買い替えるとすると結構かさばる布団はどのようにして処分するのか?自治体の粗大ごみに出すと名古屋市の場合だと1,000円。ネットで依頼できますが収集日は月に1度。1週間前に依頼、所定の場所まで自...
睡眠

涼感抜群!近江の麻100%敷パッド

今年はまだ梅雨が来ないのに、もう夏のような暑さ。クーラーをつけて寝るにはまだ早いので、シーツを麻の敷パッドに替えました。ニトリのNクールも使ったことあるのですが寝始めは冷たく快適なのですが、汗をかいたとき時に気持ちが悪く、また寝返りをしない...
睡眠

ドクターセラ壊れる

私は電磁波の出ない電圧式のおふとん「ドクターセラ」を愛用しているのですが、全然暖かくならない。とても寒い日でいつもなら、このドクターセラがあれば薄い(=安い(-_-;))羽毛布団の上に毛布をかけて寝れば十分あったかいのです。でもこの日は、寒...
美容と健康

歯周疾患検診

コロナ禍の中、「検診」はやはり足が遠のきます。前回は3月でした。私的には半年に一度ぐらいでちょうどいいです。歯医者さんは3か月に一度って言われるのですが・・・名古屋市独自の緊急事態宣言中は「検診」も自粛要請が出ていましたが解除になったので行...
コロナ

フィンガーガード

これ、フィンガーガードっていうんですね。先月ダイソーで見かけて買ってみたのですが、普段の生活では使うことはありませんでした。が、先週日赤に行った時はバンバン使いました。これを使いだすと結構色んなところを触ってるんだなぁという事を実感します。...
アプリ

寝たまんまヨガ

このところ、暑さのせいもあってなかなか寝付けないので、久々に大のお気に入りの「寝たまんまヨガ」を使ってみようと思いました。ところが、このアプリ。運営会社が変わったとかで、ご注意:旧「寝たまんまヨガ」アプリは運営会社が異なりますので、旧「寝た...
好酸球性肺炎

経過観察と熱帯夜

熱帯夜が続いてます。私はクーラーを3時間で「切」の設定にし、3時間後に扇風機を「入」にしています。寝間着は上が半そで下が七分パンツのリラコ。タオルケットをかけています。しかし、最近ではクーラーはつけっぱなしで寝間着は長そで・長ズボンで、掛け...
美容と健康

熱中症?

昨日、久々にお出かけしたせいか今朝とてもエラかった。すぐに水を一杯飲んで大きな梅干を1個食べた。それでもまだいつもと感じが違ったので、テニスをやってた時の粉末のポカリスエットが残っていたので作って飲んだ。とっても美味しく感じたので熱中症の初...