めまいの原因と新米

スポンサーリンク

鈍感力は大事。

朝起きるとめまい

今朝、6時頃目を覚ましたとき、めまいがして起きるのがつらかった。
なんとかトイレを済まして二度寝はできないだろうと思いつつまたベッドに戻ったら、なんと9時頃まで眠っていた。

その3時間の睡眠のおかげか、二回目に起きた時はめまいはほとんどしなくて、それからご飯の支度をしたのでブランチになってしまった。

睡眠不足がめまいの原因だったのか?
確かに最近寝るのが遅くて朝はいつも通り起きていたので睡眠負債があったのかも。

睡眠剤は飲んだことがない

この間、病院の待合室でご高齢の婦人とお嫁さんらしき人の会話が聞こえて来て。

「お医者さん、眠剤20錠しか出してくれないから、全然足りなくてつらいのよぉ」

って。
私は大腸がんを告知された日と父が亡くなったという知らせが同じ日に届いて、ショック過ぎて涙も出なかった時、看護師さんが

「眠剤、処方してもらいましょうか?」

と言ってくれたのだが、いやいや眠剤なんて怖い怖いと即答で断った。
麻酔は怖くないのだが、眠剤はとても怖い。

麻酔は常用することも癖になる事もないと思うけれど、眠剤はかなりの確率で癖になりそうだから。
眠剤が癖になったら、量も増えて来るだろう。
やっぱり、私は眠剤は断固拒否。

鈍感力があるのかも

何年か前に、「鈍感力」という言葉が流行った。
当時からそのキーワードにあまり興味はなく、読んでもいないけれど💦

created by Rinker
¥704 (2025/10/12 19:36:26時点 楽天市場調べ-詳細)

でも考えてみると、私には「鈍感力」が備わっているのかもしれない。
くよくよと考えこむこともあるけれど、何かにつけて鈍感。
特に体のこと。

子どもが小さい時、ママ友が

「二の腕が気になって~」

という話題を持ち出した時、

「あ、そうなんだ」

と全然気にならなかったのでそっけない返事をしたら、

「なにぃ~自分は細いみたいに」

って言われて、

「え?え?え?」

となったことがある。

「二の腕を気にする」という事がこの世にあることを知らなかった(笑)
単純に二の腕って気にしなきゃいけないとこなんだ~と思った。

ちなみに私の二の腕が細いわけではなくて。
次男は小さいころ、私の二の腕が好きで

「おかーさんの、ここ(二の腕)ぷよぷよしてて好きぃ~」

と言ってよく触っていたから、かわいいなぁと思ってたぐらい。

26歳で心臓の手術をした時も、すべてのリスク説明のあと、

医師
医師

何か質問はありますか?

わたし
わたし

二人目は何年経ったら作れますか?

医師
医師

そんな事しか気にならないの?

と唖然とされたこともある(笑)
心臓をいったん止めて、戻らない場合の説明もされてたと思うけど・・・💦

「詰まり」と「痛み」

整体の先生が、「詰まり」を取るという話をよくされるけど、「詰まり」という感覚もわからない💦
だから、整体のオンラインレッスンなどをたまに受講してみても、よくわからないので受けても仕方ないのかも。

でも、「痛み」には強いらしい。

腰痛は太ももの痛いところを探してそこをほぐすといいらしいのだが・・・
太ももに痛いところがないから、場所がわからない・・・💦

一度、その先生に痛いところがないから場所を教えてくださいと頼んだ事がある。
五人いて全員に場所を教えて頂いたのだが・・・
同席していた他の方たちは、数秒で

「いた~~~」

と叫んでいたのに、私は

「ん?先生、触った?」

という感覚しかなく、それを言ったら

「痛みに強いんですね~~」

と言われた。

腰はこんなに痛いのに、、、😢
その先生は腰痛が酷い人は、太ももを揉むといいと口をすっぱくして言われるのだが、私には効かない。

やっと新米が届いた♪

Instagramで知った21歳の農家さんから買ってみました。
黒豆で有名な丹波のお米です。白米を真空パックで送ると書いてあったけどダメ元で「玄米希望」と書いたら、なんと玄米で送ってくれました♪

農業を憧れの職業NO.1にしたいと張り切っている青年。
サブスクは嫌いなんだけど(笑)
3か月限定のお米のサブスクを注文したので年内はこれで足ります。

こんなかっこいいコンバインで稲を刈り取る姿。子ども達があこがれて農業をやる子ども達が増えてくれる事を切に願う・・・

タイトルとURLをコピーしました