もしかしたらヨガで私の体の痛みと悩みは軽減されるかも。

スポンサーリンク

なが息は長生き/

正しい立ち方

今日はヨガのレッスン2回目。
出不精の私はやっぱり出かける準備の時までは、特に気持ちははずまない。
だけど2時間のレッスンを終えてバスを降りて歩く坂道。なんだか少し足取りが軽くなっていたような気がする。

「太陽礼拝」という一連の動きが12個あって、そのひとつひとつを教えてもらうのだが、今日は半分まで。

そしてその動きの区切りでは必ず基本の立ち姿勢にする。
正しく立つのがすべての基本。

先生が「正しい立ち方」のポイントを毎回細かく言ってくださるので、すごくありがたい。
私の知りたかったのは正にこれ!うれしくてたまらん(^^♪

立ってるだけで腰が痛い

寝る前にどんなにストレッチをしても寝起きの時に痛くないだけで、しばらく家事をやっていると腰が痛くなり、立っていられなくなるのでご飯を食べる前に横になる。
そして痛みがなくなってからごはんを食べる日々。

だからきっと私の立ってる姿勢が良くなくて腰が痛くなってくるのだと思う。

痛みの取り方とか、正しい歩き方とかはわかってきたつもりだけれど、どうしても「正しい立ち方」ができない。

だけどヨガのレッスンでこんなに細かく「正しい立ち方」を教えてくれるのだから、無意識のうちに「正しい立ち方」ができるようになったら、腰痛も随分よくなるのではないかとすごく期待している。

呼吸も大事

ヨガだけでなく、医学でも、セルフ整体などでも、自律神経系でも、呼吸の大切さが語られるが、ついつい忘れがち。

今日の先生の教えで、心にメモして来た言葉。

なが息は長生き

なが~く息を吐くことを習慣にすると、心身共に健康になり長生きできると!
息を吐くことを意識して、なが~く吐けるようになる事。

実に簡単な健康法。

今日のアプリ

自分の備忘録として書き留めておこう。
昔、好きだった「ほぼ日手帳」
好きだけどあの分厚さと価格(笑)に負けて買わなくなってしまった。

今年、アプリ版が出て無料なのでダウンロードして使い始めた。

しかし、私は一体記録アプリをいくつ持っているのだろう💦

でも今のところ、楽しい♪

ほぼ日手帳

今日の体調

昨夜、少しだけ便が出たと思ったら今朝もごはんを食べる前に出た。
ちょっと体調が良くなってきたかな?

ヨガから帰宅するとお腹ぺっこぺこ。
久しぶりの空腹感だった。

んんん?

もしかして、ただの運動不足でお腹が空かなかっただけ?💦

タイトルとURLをコピーしました