
/すべての人を納得させる難しさ/
水を飲むことの大切さ
夏場は「水分を摂って」と盛んに注意喚起がなされるし、実際喉も乾くのでよく飲んでいたけれど、気温が下がって来たら途端に摂らなくなった。
朝、白湯を飲んで、味噌汁飲んで、日本茶飲んで、珈琲飲んで。
がんに良いとされる飲み方は年中実践をしているけれど。
今日のメルマガで
「大腸がん 1.5リットルの水が大事、セルフチェック法」というのがあった。
冒頭だけであとは有料なので全文は読んでないけれど、怪しいものでなければすぐに実践。
実際、色んな整体や整形外科に行ったけれど、共通して言われるのは
水を飲むこと
一度、「お茶でもいいですよね?」と聞いたことがあったが、
いえ、お水を飲んでください。
と言われた。
水筒には水を入れる事にした
それほど水を摂るというのは重要な事。
週に2回の外勤の日はこれまでルイボスティーを持って行ってたけれど、高いし💦、寒くなると朝、白湯を飲んで、薬を飲むとき以外は水を飲まないので、水筒の中身を水に替えた。
がんにも腰痛にも、水がとても大事。
わずかな外出時にも200mlの水筒に水を入れて行く。
無印に行くと無料でお水を給水できるので夏でも200mlの水筒で充分。
そのおかげか? 少し便通が良くなって来た。腰痛も湿布や腰痛ベルトを付ける日も減って来た。
私のお気に入りの水は、ブリタのお水。
出る杭は打たれる

高市総理を見ていると、ほんとに希望が持てるようになった。
支持率が90%を超えるほどの人気。評価が良すぎて怖いぐらい。
案の定、批判する声も聞こえてくるようになった。
全ての人を納得させる事なんてできない。
高市総理は十分に理解されていると思うので、そんなに非難ばかりしないで見守ってて欲しいと切に願う。
大好きなふりかけが届いた♪
このふりかけ、大好き♪
ごはんにかけるのはもちろん、おにぎりにしたり、納豆にかけたり。
無添加なので安心して食べられる。夏に孫ちゃんが来た時にパクパク食べていたので孫ちゃん用と私のお弁当用に。