パソコン

パソコン

マウスの設定

左利き用の設定に変えてみた。最初は良かったけど長く使ってくるとこんがらがって来るので、戻した。 で、お次はダブルクリックのスピードをスローにして見た。うん! この方が断然使いやすい。昔、MEの頃はポイントがクリック、クリックがダブルクリック...
ソフト

知識の貯金

PCの前期の内容は凄く簡単なのでほとんどの学生は単位は落とさない。しかもかなりの高評価なので後期も楽勝だと甘く見ている学生も少なくない。なので、単位を取れない学生が急に増えてくる。今までの「知識の貯金」をすっかり使い果たしてしまっているのに...
パソコン

タイピングの薦め

【悲報】日本の若者、パソコンスキルが低すぎて使えないことが判明... これねぇ、ホントそう思います。大学生のPCレベルは低下して来ていると思う。私は明らかにスマホが影響していると思う。タイピングが遅すぎ!
パソコン

Wondows10

毎日、Windows10のニュースを見ない日はありません。PCを使っていると右下のタスクバーに「Windows10」の予約アイコンが表示されているので気になっている人も多い事でしょう。更に追い打ちをかけるように「windows10」は無料!...
インストラクター

ヒストグラム

もう一つの難題が「ヒストグラム」ヒストグラムを作るには、度数分布表が必要で。度数分布表を作るには、いろんな関数を使いこなせなければならない。「階級」もその一つ。しかし、「階級」を説明するのに、ボクシングの「階級」を例に使って説明した私って一...
インストラクター

2進法

今年から増えた授業はオリジナルテキストという事もあって、とにかく大変!プログラマーなどを目指している人の為の授業なら、座学でもちゃんと聞くだろうけど。初心者のPCの授業で座学なんぞしたら、ほとんどの学生は興味はなく「早くPCに触らせろ~~。...
パソコン

内蔵HDDカバー

壊れた旧PCの内蔵HDD。HDDは壊れていない気がして、カバーを購入した。2,000~3,000円ぐらいだった気がする。これで復活できれば安いもの。購入者のレビューには、TV録画用に買ったという強者もいた。イチかバチか。認識するかドキドキだ...
パソコン

PC購入

2007年10月以来、久しぶりにPCを購入。「Inspiron 530s」という機種は本当に大きな不具合もなく良く働いてくれた。VistaをWindows7にアップデートして更にWindows7 Professional にしてもまだ快調に...